狭山茶のやまとう・山藤製茶/農園紹介

狭山茶のやまとう・山藤製茶のショッピングサイトイメージ1
店舗概要
狭山茶のやまとう・山藤製茶のショッピングサイトイメージ2

狭山茶のやまとう・山藤製茶の農園は、狭山茶の主産地・埼玉県入間市の中心的な栽培地域にあります。

狭山茶のやまとう・山藤製茶トップ
狭山茶について
狭山茶のやまとう・山藤製茶の農園紹介
狭山茶のやまとう・山藤製茶のショッピング
狭山茶のやまとう・山藤製茶業務用商品紹介
狭山茶のやまとう・山藤製茶店舗概要
埼玉県入間情報サイトいるまのわホーム

ここは「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」といわれるように、日本の代表的なお茶の産地です。狭山茶の主産地・埼玉県入間市は、国内の大規模な茶産地としては北限に位置し、お茶にとって寒いところです。茶の木は寒さに耐える為、葉肉が厚く、糖分を多くつくります。
味は狭山といわれる由縁は栽培環境にあるようですが、「狭山火入(さやまびいれ)」といわれる製茶法によって、より甘く、コクがある味わいが生まれています。

狭山茶のやまとう・山藤製茶の農園

狭山茶のやまとう・山藤製茶は、焙炉師の水村徳太郎が経営する茶農園です。
狭山茶の伝統を受け継ぎ、今日まで狭山の味を守る努力をしてまいりました。
(徳太郎さんは、人柄が温厚で努力家です。ひたすら狭山茶のことを考え、良いお茶をつくり、皆様に「おいしい狭山茶」をお届けすることを生き甲斐にしています。:いるまのわ編集)

農園風景

農園風景

自家栽培

狭山茶の主産地・埼玉県入間市の中心的な栽培地域に位置する当農園は、気候・土壌などお茶の栽培に適した条件を利用し、伝統と新しい技術を取り入れた狭山茶の特性を生かせる栽培方法で、皆様に「おいしい」といわれるようお茶の葉を大切に育てています。
もちろん、食の安全・安心も考えております。

自家製造

茶摘みを終えた新芽は、当園でもつ製茶工場で製茶されます。伝統の「狭山火入(さやまびいれ)」を守り、味・香り、そして色を焙炉師「徳太郎」が丁寧につくりあげます。

冷蔵保存

せっかく新鮮な新芽を製茶しても、保存状態で味や香りがか変わってしまいます。
行き届いた低温管理の冷蔵保存で保管、皆様にお届けする直前にパック、「おいしい狭山茶」をお届けいたします。

このページのTOP

TOP 狭山茶について 日本茶の色々 おいしい煎茶の入れ方

〈狭山茶のやまとう・山藤製茶〉
運営代行:埼玉・入間情報サイト「いるまのわ」

Copyright (c) 2011 IrumanoWa. All Rights Reserved.